江戸時代に生まれ、晴れ着の髪飾りなどで愛用される伝統技法。華やかな見栄えながら、「折る・貼る」のシンプルな作り方も魅力。初心者さんにも扱いやすい「一越ちりめん」と、基本の2技法だけで本格的な仕上がりに。
月1セット
¥1,620 + 税
絹糸をより合わせて始めることから、むずかしいイメージのある「日本刺しゅう」。クチュリエではよった絹糸をセットし、図案はプリント済み。伝統文様に親しみながら、艶のある繊細な仕上がりを体験して。
月1セット
¥1,905 + 税
ころんとかわいくて、指先でつまめる飴玉サイズのちいさなてまり。絹糸ならではの光沢のある上品な仕上がりはうっとりするほどの美しさです。てまり作家の寺島綾子さんが、伝統的な模様を美しい柄や色合わせでモダンにアレンジ。
月1セット
¥1,800 + 税
樹脂粘土を色付けして、こねて、まるめて、細工して。和菓子職人になった気分で和菓子の技法に挑戦。基本の古典柄と、元和菓子職人がデザインした応用編のオリジナル柄。技法も見栄えも本物の和菓子そっくりの本格仕様。
月1セット
¥1,800 + 税
お守りや魔除けとして伝わる「つるし飾り」。毎回、干支を含む縁起物のモチーフ4つと飾り玉を1本につなぎます。十二支(12本)を完成させて輪飾りにすれば豪華絢爛!ひな祭りやお正月のお祝い飾りにしても華やか。
月1セット
¥1,715 + 税