ペーパーピーシングとは?
ペーパーピーシングとは、パッチワークの手法のひとつで、台紙に図案を写し、その台紙ごと布を縫いつないでいくというものです。はじめは戸惑うかもしれませんが、手縫いでもミシンでも縫うことができて、型紙で布に印をつける必要もないので慣れると素早くきっちりとした作品に仕上がるんですよ。(ただし、パターンによってはこの手法で作れないものもあります。)
必要な材料と道具
◇ 材料
・ピーシングペーパー
図案を写して布を一緒に縫い、あとから破ってはがします。半透明の紙で方眼が印刷されたものもあります。
・お好みの布
・縫い糸
◇ 道具
・鉛筆
・定規
・ハサミ
・まち針
・縫い針
◇ まずは図案と布を準備します
①図案にピーシングペーパーを重ね、エンピツで写します。
POINT
・図案の周りには縫い代として約0.7cmの余白をあけておきます。
・裏から縫うので図案は濃いめに描きましょう。
・縫い合わせる順序(図案中の番号)も書いておくとよいでしょう。
②布の配置を考えます。布は配置するピースより約0.7cmの縫い代分大きくカットしておきます。(あとで切りそろえてもよいので目分量でかまいません)
ペーパーピーシングのやり方
図案を見ながら進めていきます。ピーシングペーパーの1のピースの上に布を表向きに置きます。
2の布を中表に重ね、まち針で固定します。
裏返して1と2の間の線上を布の端から端まで縫います(両端は返し縫い)。
表に返し、2の布を縫い線で折り返します。
同様に3の布を裏向きに置き、まち針で固定します。
裏返して線上を縫います。
縫い代が多すぎる場合は、約0.7cmに切りそろえます。
3の布を縫い線で折り返します。
4の布を裏向きに置き、まち針で固定します。以降、同じ手順で縫い合わせていきます。
すべてのピースがつながりました。これで表布の完成です。
キルトわたと裏布を重ね、返し口を残して縫い合わせた後、縫い線のところからペーパーを破って取り除きます。
返し口から表に返してお好みでキルティングをすれば小さなキルトのできあがりです。
いかがでしたか? クチュリエブログでは、他にも基本的な裁縫の手順や少し凝った刺繍など、たくさんのお役立ち情報を掲載しています。手づくりキットを販売しているクチュリエショップや、公式SNSアカウントもお見逃しなく!
▼こちらの記事もおすすめ!
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら
お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物
お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!
お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子
お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結
お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー
お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト
お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア
お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット
お買い物
クチュリエ ショップサイト
お買い物
セール・キャンペーン
お買い物
【期間限定】無料レシピ公開中!
お買い物