【ソーイングレシピ無料公開】パッチワークがかわいい!小さな布が、福を包む大きな布に。ポジャギ風大判クロス

作成日:
更新日:
ポジャギ風大判クロス完成イメージ

ポジャギ風大判クロスの作り方

①ハンカチをカットする

3枚のハンカチを図のようにカットする。
※用意できるハンカチのサイズに合わせて、お好みの大きさで作りましょう。
※縫い代はすべて1cmです。できあがりの際に端になる部分はハンカチの端を利用するので、縫い代は不要です。
※下のカット配置図は一例です。ハンカチの柄のお好みの部分をカットして自由に組み合わせましょう。

ポジャギ風大判クロス作り方1(1)
ポジャギ風大判クロス作り方1(2)

②パーツをつないでアイロンをかける

ポジャギ風大判クロス作り方2(1)
ポジャギ風大判クロス作り方2(2)

➂残りのパーツも縫い合わせる

②と同様にカットしたハンカチを縫い合わせていく。
※縫い合わせるたび、ジグザグミシンをかけ、縫い代を外側へ倒し、アイロンで押さえておきます。

ポジャギ風大判クロス作り方3(1)
ポジャギ風大判クロス作り方3(2)
ポジャギ風大判クロス作り方3(3)

④ステッチを入れて仕上げる

ポジャギ風大判クロス作り方4

できあがり。


日々の裁縫がもっと楽しく、もっと自由に広がりますように。
今後のレシピもお楽しみに♪

関連記事

最近読んだ記事

おすすめコンテンツ

手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら