棒針編みの基本的な編み方~フランス式とアメリカ式で解説~

2022年6月21日(火曜日)

寒い季節の手づくりといえば、やっぱり編み物ですよね。編み物には棒針編みやかぎ針編みなどの種類がありますが、今回は2本の針で編む「棒針編み」をご紹介します。

◇棒針編みとは?

編み物の代表的な手法のひとつで、2本または複数本の棒状の針を使って編みます。「表編み」と「裏編み」という2種類の編み方をマスターすれば、簡単なマフラーなどが編めますよ。

◇棒針編みに必要な材料と道具

・糸

棒針編み 糸

編み物用の糸は素材も太さも種類が豊富。それぞれ、編みやすさや仕上がりサイズ、風合いが異なります。棒針編み初心者の方は並太〜極太のストレート糸から始めるのがオススメです!

・ 編み針

棒針編み 編み針

選んだ糸に合わせて針を選びます。毛糸についている帯に、目安となる編み針の号数が表示されているので参考にしましょう! マフラーなど平面のものを編む場合には片側にストッパーの役目をする玉のついた針を2本使います(A)。また、今回は使用しませんが、帽子などを筒状に編む場合には両側が細くなった編み針を4~5本使います(B)。8号の棒針を使用しました。

・とじ針

できあがった編み地をとじ合わせる時に使用します。針穴が大きく、先が丸い針です。

◇表編みと裏編み

棒針編みの基本的な編み方は「表編み」と「裏編み」の2種類です。メリヤス編みはこの2種類の編み方を交互に繰り返します。偶数段は編み地の裏側を見ながら「裏編み」をし、奇数段は編み地の表側を見ながら「表編み」をすると覚えましょう。編み地の表と裏は写真のように編み目になります。

・メリヤス編みの表側

メリヤス編みの表側

メリヤス編みの裏側

メリヤス編みの裏側

◇針と糸の持ち方

針と糸の持ち方には「フランス式」と「アメリカ式」があるのをご存知でしょうか。どちらも編み方は同じなのですが、糸を持つ手(持ち方)が違います。両方試してみて、編みやすい方で編んでくださいね。

【フランス式】

メリヤス編み フランス式 持ち方 手順①
メリヤス編み フランス式 持ち方 手順② 

左手の指に糸をかけて、作り目をした針を持ちます。

【アメリカ式】

メリヤス編み アメリカ式 持ち方 手順①
メリヤス編み アメリカ式 持ち方 手順②

作り目に針を入れ、右手の指に糸をかけて針を持ちます。

◇まず、作り目をします

「作り目」とは棒針編みをする時の最初の1段です。今回は「指でかける方法」をご紹介します。

メリヤス編み 作り目 手順①

作りたい編み地の幅の約3.5倍の長さのところに「わ」を作ります。

メリヤス編み 作り目 手順②

「わ」から糸を引き抜きます。

メリヤス編み 作り目 手順③

できた「わ」に針を2本通して、「わ」を引き締めます。(これが1目めになります)

メリヤス編み 作り目 手順④

棒針2本を右手に持ち、短い方の糸を左手の親指、長い方を人さし指にかけ、残りの3本の指で2本の糸を握ります。

メリヤス編み 作り目 手順⑤

親指の糸を矢印の方向にすくいます。

メリヤス編み 作り目 手順⑥

さらに人さし指の糸をすくって、親指の糸の「わ」にくぐらせます。

メリヤス編み 作り目 手順⑦

「わ」にくぐらせたところです。次に親指を外します。

メリヤス編み 作り目 手順⑧

手前の糸を親指にかけて引き締めます。

メリヤス編み 作り目 手順⑨

糸を引き締めながら親指を開くと、⑤の状態に戻ります。

メリヤス編み 作り目 手順⑩

⑤から⑨を繰り返して、必要な目数を作り、針を1本引き抜くと作り目の完成です。

◇2段めを編みます(裏編みをします)

「フランス式」と「アメリカ式」のそれぞれの持ち方でご紹介します。

【フランス式】

メリヤス編み 2段目 フランス式 手順①

右端の1目に針を右側から入れ、写真のように糸を針に絡ませて引き出します。

メリヤス編み 2段目 フランス式 手順②

絡ませた糸を編み目から引き出したところです。

メリヤス編み 2段 フランス式 手順③

左針の目を外します。

メリヤス編み 2段 フランス式 手順④

1目編めました。

メリヤス編み 2段 フランス式 手順⑤

①〜④を繰り返して端まで編みます。

【アメリカ式】

メリヤス編み 2段 アメリカ式 手順①

右端の1目に針を右側から入れ、糸を針に引っかけます。

メリヤス編み 2段 アメリカ式 手順②

引っかけた糸を編み目から引き出します。

メリヤス編み 2段 アメリカ式 手順③ 

糸を引き出したところです。

メリヤス編み 2段 アメリカ式 手順④

左針の目を外します。1目編めました。

メリヤス編み 2段 アメリカ式 手順⑤

①〜④を繰り返して端まで編みます。

◇3段目を編みます(表編みをします)

編み終えた右針をもう一度左手に持ちかえて表編みをします。

【フランス式】

メリヤス編み 3段 フランス式 手順①

右端の1目に針を左側から入れます。

メリヤス編み 3段 フランス式 手順②

編み目を針で少し広げるようにして、糸をすくいます。

メリヤス編み 3段 フランス式 手順③

すくった糸を編み目から引き出します。

メリヤス編み 3段 フランス式 手順④

左針の目を外します。1目編めました。

メリヤス編み 3段 フランス式 手順⑤

①〜④を繰り返して端まで編みます。

【アメリカ式】

メリヤス編み 3段 フランス式 手順①

右端の1目に針を左端から入れ、糸を奥から手前に引っかけます。

メリヤス編み 3段 アメリカ式 手順②

引っかけた糸を編み目から引き出します。

メリヤス編み 3段 アメリカ式 手順③

糸を編み目から引き出したところです。

メリヤス編み 3段 アメリカ式 手順④

左針の目を外します。1目編めました。

メリヤス編み 3段 アメリカ式 手順⑤

①〜④を繰り返して端まで編みます。

◇裏編みと表編みを交互に繰り返します

途中で糸がなくなってしまったら、新しい糸で数目編んだ後、2本の糸端を軽く結んでおき、最後にほどいて、とじ針で編み目の間をくぐらせて糸を始末します。

◇伏せ目をして糸を始末します

最後の1段を編みながら1目ずつ編み目を伏せていきます。

メリヤス編み 伏せ目 手順①

裏編みを2目編み、左の針で右側の1目を左側の編み目にかぶせます。

メリヤス編み 伏せ目 手順②

編み目をかぶせたところです。次の1目を編みます。

メリヤス編み 伏せ目 手順③

右側の編み目を左の編み目にかぶせ、これを繰り返します。

メリヤス編み 伏せ目 手順④

端まで伏せ目をしたら、糸をカットして引き抜きます。

メリヤス編み 伏せ目 手順⑤

とじ針で編み目の間に糸を数目くぐらせて完成です。

◇メリヤス編みのティペット

メリヤス編みのティペット

編み方をマスターしたら、短時間で編めるこんなティペットはいかがでしょうか?モヘアやループのある糸なら、編み目の大きさがそろわなくても目立ちませんよ♪

手編みセーターも夢じゃない!

表編みと裏編みを覚えれば、あとはその応用で模様編みもできます。ぜひマスターして、大作にもチャレンジしてみてください!

クチュリエブログでは、編み物はもちろん、裁縫、刺しゅうなど、さまざまな手づくりのコツをお届けしています。小さなコツを覚えて、コツコツ手づくり、楽しみましょう! 手づくりキットを販売しているクチュリエショップや、公式SNSアカウントもお見逃しなく!

▽編み物 の記事一覧はこちらから

▽編み物 の商品一覧はこちらから

▽クチュリエショップはこちら

クチュリエ Instagram バナー

本記事で紹介した商品はこちら

「はじめてさんのきほんのき」棒針編みレッスンの会

作り目からあこがれ小物まで「はじめてさんのきほんのき」棒針編みレッスンの会

棒針編みはじめてさん向けのやさしいキット。第一関門ともいえる作り目も、詳しく説明しているので安心です。まず練習用のサンプラーでしっかり基礎を身につけてから、本番の小物作りにチャレンジ。簡単なものから順番に届くので自然とレベルアップできます。カラフルかわいい毛糸で編みたい気持ちも上昇!

クチュリエクラブ

【月々¥100】「クチュリエクラブ」会員募集

「クチュリエクラブ」の会員になると、手づくり情報満載の会員誌『クチュリエの種』のお届けや、特別キャンペーンのご案内、手づくりイベントへの招待など、特典もいろいろ。

コメント

コメントを投稿する

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。