いじらしくていとおしい、世界にひとつの縫いぐるみ〜後編〜

2022年7月19日(火曜日)

唯一無二の縫いぐるみを一体一体いとおしみながらつくるそぼろさん。前編に引き続き、後編では一日の大半を過ごすというアトリエの様子とともにお届けします。

縫いぐるみを介したご縁を大切にしたい

アトリエの飾り棚。そぼろさんの手から生まれた子、子どものころから一緒の子、ほかの作家さんの子、みんな仲よく並んでいます。

自分の手を離れた後も、縫いぐるみとそぼろさんとのご縁はずっと続きます。
「お迎え主さんからその後の縫いぐるみの様子をお聞かせいただくことがとても多いんです。写真を添えてくださる方もたくさんいらっしゃいます。自分がこしらえた縫いぐるみが誰かの心に届き、お迎えを経てその方の生活に溶け込んでいくことに私はとても興味があるので、縫いぐるみたちが新しい居場所で、それぞれの在り方でしあわせそうに過ごしている姿を見ると胸がいっぱいになります。今は本当に大変な時代ということもあり、『辛いことが多くて疲れているときに縫いぐるみを見るとホッとします』というような声をいただくことも多くて。縫いぐるみがその方の日々に寄り添い、それぞれの役割を果たしているんだなと思うと、とてもうれしく感じるのと同時に、自分の仕事はどのようなものなのかということについて改めて考えさせられます」。

愛らしいコアラたちの素描。

ひとつひとつ言葉を選びながらていねいに話すそぼろさん。ものづくりに対してとても誠実で、言葉にできない感覚を大切にされていることが伝わってきます。

「縫いぐるみについて、創作について、自分の仕事について、毎日ずっと向き合い、考え続けています。そのためには気力も体力も時間も必要なので、最近はパーマへアをばっさり切ってお手入れが楽なスタイルにしたり、SNSの通知機能を切ったりと、なるべく多くの時間を縫いぐるみのために使えるように工夫しています。特に昨年の末ごろからは、世の中からどう見られるかということを一旦横に置いて、今まで以上に自由に、やりたいことをやりたいようにやってみよう、と決心して。わがままな選択をすることでお客さまが減ってしまうかもしれないと思ったのですが、それでも心を寄せてくださる方、生まれた縫いぐるみを見て何かを感じてくださる方がいることがありがたくて。だからこれからは、その方たちへの感謝を胸に、今あるご縁をより大切にしていきたい。ほかにも、かけがえのない夫の存在や、尊敬する先輩や友人たち、いつもの歯医者さんや髪型をおまかせしているスタイリストさんなど、私の人生になくてはならないたくさんの居場所があるから、私は安心して、自分に嘘をつかずに作り続けられるんだと感じています」。

気が向けば、こちらの座卓で作業をすることも。よく見るとポーチにもコアラの顔が!

創作中は一体一体と誠実に向き合って。

よく使う糸類は1ヵ所にまとめて。ピンクッションは好きなマグカップにすっぽり入れてより使いやすく。

縫いぐるみ作家 そぼろ

1983年生まれ。東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業、同大学院修了。卒業後に「そぼろ」として活動を開始し、『そぼろのおとぼけぬいぐるみ』(誠文堂新光社)を出版。休業を経て、2017年ごろから現在の作風に。最新刊に『そぼろのふわもこ縫いぐるみチャーム』(文化出版局)。

Instagram:@sobokoara

本記事で紹介した商品はこちら

「クチュリエクラブ」登録会費(年間登録)

「クチュリエクラブ」にご入会いただくと、月々100円でお得な会員特典が盛りだくさん! 初回お試し価格でのお買い物や毎月お届けする『クチュリエの種』では季節の手づくりアイデアや作家さんのオリジナル作品、手づくりテクニックを紹介するコーナーなど、楽しくて役立つ情報が満載です。みんなで楽しむ「クチュリエクラブ」へのご参加お待ちしています!

コメント

コメントを投稿する

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。