- 幸福のチョコレート|【2月お届け便】ブルスナチョコレート プチハートセット
- 幸福のチョコレート|【2月お届け便】ブルスナチョコレート プチハートセット
1袋
¥600(+8% ¥647)
今や世界の人々憧れの地、地中海に浮かぶクロアチアから、 家族経営のほのぼのショコラトリーのキュートなチョコが登場です。ホワイト&レッドハートは、どちらもホワイトチョコをベースにした、まろやかでミルキーなやさしいおいしさ。誰にでも愛される味で、プレゼントにも超オススメです!
→うち6円は「LOVE & THANKS基金」として運用されます。(基金部分は非課税)
■セット内容 / 内容量/2個(2種)
■サイズ / パッケージ:縦約8cm、横約5cm、厚さ約0.5cm
(クロアチア)
【FELISSIMO ONLY】
【情報カード付き】
関連アイテム
幸福のチョコレート|ブルスナチョコレートプチハートセット
幸福のチョコレート|ブルスナチョコレートハートバー 3個セット
幸福のチョコレート|ブルスナチョコレートブラック&ホワイトハート
幸福のチョコレート|【2月お届け便】ブルスナチョコレート プチハートセット|〔 ブルスナチョコレート 〕オリジナリティーの高い上質チョコをポリシーにする、家族経営のほのぼのショコラトリー。お客さまの要望でどんなチョコレートでも作ります! というのがうれしい。
〔 ブルスナチョコレート 〕オリジナリティーの高い上質チョコをポリシーにする、家族経営のほのぼのショコラトリー。お客さまの要望でどんなチョコレートでも作ります! というのがうれしい。
幸福のチョコレート|【2月お届け便】ブルスナチョコレート プチハートセット|日本のお客さまへのメッセージとして『幸福のチョコレート』の手書きプレートをお願いしました。そこにはそれぞれの人柄があふれています。
日本のお客さまへのメッセージとして『幸福のチョコレート』の手書きプレートをお願いしました。そこにはそれぞれの人柄があふれています。
クロアチアのザグレブからUber(ウーバー)に乗って、ここだと教えてもらった住所に向かいました。Uberってホント便利。
しかし、Googleマップで見てもお店らしいものはないし、ほんとにこれで合っているのか?不安になりました。
着いたらやっぱりお店がなく。アトリエだけのようです。不安そうに車を降りると、中から笑顔で出てきた男性。
もう、いい人オーラがすごい。フランさんです。
中に入ると事務所のような場所。聞けばお店は持たないタイプのショコラティエ。
息子さんとお父さん、お母さんの3人でチョコレートづくりをされています。
とっても気さくなご家族です。
「何でもリクエストを言って。お客さまに合わせて作るのが得意なんだ」
ほんとに器用な感じがします。
私のクロアチアの知識は、格闘家のミルコ クロコップとサッカーのモドリッチ。
それしか知らない。現地で何度この人たちのお話をしたか。
お父さんの名前もミルコさんだそうです。クロアチアらしいお名前のようです。
お母さんはジョセフィーナさん。
仲良しで明るいお二人でした。
ご家族が「ダルメシアンチョコはいかが?」とおすすめしてこられて。「ダルメシアン?」と思っていたら、ダルメシアンはクロアチアが原産の犬だそうです。
それと面白い話題のことを。
昔々、大昔。私の世代の人間は、若かりし頃ヨーロッパを旅行するとやたらめったら聞かれることがありました。高校生くらいの子にです。
「日本?どこの島から来たの?」
「ホンシュ?シコク?キュウシュ?ホッカイドウ?」って聞かれるんです。
なんでそんなことを知ってるのかと聞いたら、地理の時間に習ったって言ってました。この人はよっぽど専門的な勉強をしているに違いないとその時は思ってました。
ところが今回、フランさんも同じことを聞いてきたんです。
「よく知ってるね」と言うと。このワードはチンギス・ハーンと同じくらい学生にはポピュラーなワードだそうです。必ず習うフレーズだそうです。
ええ?おかしくない?チンギス・ハーンと同じ?なんでそこを勉強する?
なんか、嬉しいけど。その知識要る?
世界の教育も不思議はいっぱいなんですね。
そんな、なんか友達の家に遊びに来たみたいな、アットホームな商談。
しかしね、出てくるチョコレートはキレッキレのシャープなチョコばかり。
特に気になったのが、板チョコの形です、クール。私が食べたのはミルクチョコだったのですが、気になったのがブラックチョコでした、とっても品のいいブラックチョコレート。真っ黒なんです。ぜひ、このクールな形でブラックチョコレートにしてほしい!とリクエストして作ってもらいました。
クロアチアのファミリーが作るオリジナルチョコレート。
レアチョコ好きさんに捧げます。
もうひとつは、紅白が何となくおめでたい"いちごミルクアソート"です。
チョコ旅の続きはチョコレートバイヤーみりのブログでぜひご覧ください!
![]() |
||
チョコレートの最新情報はSNSから発信中! ぜひぜひフォローしてくださいね。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||